モンクさんの健康ブログ

経験談や健康についての情報をシェアしたいと思ってます。

ウィスキーの価格と価値 サントリー響30年

こんばんは。

久しぶりに自分のことを書こうと思います。

 

お酒、とくにウィスキーが好きな方は、バーに通う方が多いでしょう。

 

私もいくつか通っているが、

 

今回はDen HIBIYAについて紹介。

wbb-navi.suntory.co.jp

とある外資金融系の知人に誘われていったのがこのバーである。

 

会員制のバーと紹介を受け、今から10年前くらいに私も会員になった。

 

サントリー直営で、店長は女性バーテンはすべて女性だ。

 

知人の客から「響と山崎はこれから価値が上がる!」と聞いてきたと言い、

 

私に「響はこれから価値があがりますよ」と自信満々に説明する。

 

30年はバー価格で300,000円だったので、

 

定価より値段が乗っていたが折角だから・・・と購入した。

 

味が気に入ったのもあって、

 

結局12年、17年、21年、30年をコレクションとしてDenで購入した。

 

products.suntory.co.jp

 

響が受賞する前だったから、まだ入手できたのだと思う。

yamazaki-d.blog.suntory.co.jp

気づけば30年は片手くらいの価格ヤフオクで売られているし、

 

空き瓶でも15,000円で購入されている。

 

 

たしかに味は良いと思うが、この価格で買うの?!

って正直思ってしまう。

 

響、山崎、白州の年代モノは

 

日常に飲めるものではない価格になってしまって悲しい

 

竹鶴も値段が高騰しているし、日本のウィスキーは高すぎる。

 

「価格が高い=価値がある」のは需要と供給としてその通りなのだが、

 

日本人はやたら高いものに飛びつく習性があり、

(人に自慢するために購入している人もいると思うが)

 

味がわからないで価格に価値を感じている人

 

転売屋の餌食になって価格をもっと上げているようにしか思えない。

 

 

 

ここからは最近の好きなものについて・・・

 

味と価格のバランスがとれていて、

満足できるものを探している人にはスコッチが良いと思う。

 

 試飲をして買ったのがGlenfarclas17年

シングルモルト

 

 

 

深い味わいで風味が優しい。

家飲みでゆっくりするにはちょうどいい。

 

 

もう少しお財布に優しいものでブレンデッドだと

バランタイン12年をお試しいただくのも良いかもしれない。

 

 

 

サントリーが2014年に

 

スコットランドボウモア蒸留所を買収している。

 

ボウモア12年

風味に癖があるが、この癖がやみつきになる人も多いと思う。

 

 

過去はイギリスから学んだウィスキーを

 

日本企業が蒸留所を購入することになったことはすごい世の中だ。

 

 

モンク

 

 

ダイエットをしている方へ朗報!アイスの選び方

ダイエットをしていてもアイスは食べたい!

 

という方はいらっしゃるでのはないでしょうか?

 

アイスには大きく4つの種類別に分けられています。

 

1)アイスクリーム(乳固形分15.0%以上 うち乳脂肪分8.0%以上)

2)アイスミルク(乳固形分10.0%以上 うち乳脂肪分3.0%以上)

3)ラクトアイス(乳固形分3.0%以上)

4)氷菓(上記以外のもの)

 

このサイトが見やすかったです。参考までに。

www.icecream.or.jp

 

【問題】一番太りにくいアイスクリームは以下の4つのうちどれでしょう??

1)アイスクリーム(乳固形分15.0%以上 うち乳脂肪分8.0%以上)

2)アイスミルク(乳固形分10.0%以上 うち乳脂肪分3.0%以上)

3)ラクトアイス(乳固形分3.0%以上)

 

 

 

 

【答え】(量にもよるが)1)アイスクリーム

 

そうなんです。脂肪分が一番多いアイスクリームが太りにくかったのです。

 

えー!?

っと思う方へ(量にもよるが)を白々しく載せてみたが、

さすがに沢山食べるのはNGです。

 

アイスクリームの代表格はハーゲンダッツなので、

あの紙パック1つで比べるとアイスクリームが一番太りにくいのです。

 

 

 

では脂肪分が少ない、「アイスミルク」「ラクトアイス」はどうして太りやすいのか?

 

「アイスミルク」「ラクトアイス」は

脂肪分を「植物油脂」等で補っているため

体に蓄積しやすく体の中で脂肪として固まりやすくなるのだ。

 

だったら、もともとちゃんとした脂肪分を入れ

体に蓄積しない「アイスクリーム」を選ぶのが一番だということだ。

 

目先のカロリーでは確かに「アイスクリーム」が一番高い。

でも太るかどうかは脂肪分の多さでは決まらないということだ。

しかも「アイスクリームは原価が高い。」

 

メーカー各社もコストダウンで作り物のアイスクリームが増え、

昔はアイスクリームだったのに、

いまはラクトアイスになってしまった。

こんな話はザラだ。

 

私もできるだけ、ラクトアイスやアイスミルク以外を食べるようにしている。

脂肪が多いから痩せないって言い訳せず、

食べたいときはアイスクリームを選んで食べてみるのが良いと思う。

 

モンク

 

【食品添加物】コーヒーフレッシュって何でしょう?

茶店やファミレスで出されるコーヒーや紅茶を頼むと

いつも決まって聞かれる質問がある。

 

「ミルクはお付けしますか?」

 

ブラック派じゃない人はほぼ付けると思います。

 

しかし、この「通称ミルク」は本物の牛乳ではないことが多いです。

 

小容器(ポーション)で渡されるのはほぼ

コーヒーフレッシュというもの。

 

さてここで問題です。

 

【問題】コーヒーフレッシュは何でできているでしょうか?

1)牛乳

2)生クリーム

3)その他

 

 

 

 

【答え】3)その他

 

そうなんです。

 

ひっかけ問題でしたが、

コーヒーフレッシュ」は牛乳でも生クリームでもありません。

 

 

コーヒーフレッシュ」は

植物油に水を混ぜ、添加物で白く濁らせ、ミルク風に仕立てたものです。

 

原材料表示を見れば一目瞭然ですが、

「植物性油脂、乳化剤、増粘多糖類、PH調整剤、着色料、香料」等・・

 

牛乳(生乳)なんて一つも入ってないです。

 

メーカーに騙されてる!

なーんて思っていても、

 

商品名は「コーヒー用クリーム」「コーヒーフレッシュ」と書かれているので、

当たり前だけどミルクじゃないとメーカーは記載しているのです。

 

じゃあ、自分で見なくちゃって思う方へ・・・

 

容器や包装が小さい場合(30cm2以下)は原材料を表示しなくても良いと

食品衛生法で決められているので、喫茶店やファミレスで提供される場合は

原材料表示は見ることができません。

 

 

原材料名 クリーム(乳製品)、脱脂粉乳、砂糖、カゼインNa、乳化剤、pH調整剤、香料、増粘多糖類

生クリーム仕立てと記載あったので、少し期待したのですが、

生クリーム100%ではないですね。添加物はもちろん入っています。

 

 

なので、私はいつもコーヒーを飲むときはブラックにしています。

 

あと本格的な珈琲店ではちゃんと牛乳を用意しているところもあるので、

店員さんに直接確認するのが良いでしょう。

 

 

余談ですが、たとえ牛乳100%であっても

ホルモン剤がたくさん入っている牛乳であったら

そもそもだめなんですけどね。

 

 

モンク

 

【食品添加物】調味料(アミノ酸等)の正体とは?

調味料(アミノ酸等)も「等」を隠れ蓑として

どれだけの種類が入っているかわからないものです。

 

今回も参考文献は「食品の裏側ーみんなだいすきな食品添加物」より。 

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

 

 

グルタミン酸ナトリウム化学調味料)」「DL-アラニン」「グリシン」などの

アミノ酸系はもちろん、アミノ酸系以外の「核散」なども「等」として良し。

 

「等」って本当に便利な言葉ですよね。

 

最近では「食品を選ぶ際にできるだけ添加物が少ないモノを選びたい」

 

という方も増えてきている気がします。

とくに子育て中のお母さんはそうだと思います。

 

そんな方が

グルタミン酸ナトリウム化学調味料)」という表記があったら、

絶対に選ばないですよね。

 

調味料(アミノ酸等)とすれば、

その表示からグルタミン酸ナトリウム化学調味料)」を連想する人は少ない。

 

「調味料(アミノ酸等)」はタンパク質の原料となるから

「健康」へ直結して考えてしまう一面もあるのです。

 

 

小林製薬の栄養補助食品 マルチビタミン ミネラル 必須アミノ酸 約30日分 120粒

小林製薬の栄養補助食品 マルチビタミン ミネラル 必須アミノ酸 約30日分 120粒

 

 

 

たしかに「グルタミン酸」は天然に存在するアミノ酸で、

ほのかなうまみと酸味がある味です。

 

しかし、アルカリと中和してグルタミン酸ナトリウムにすれば

強いうまみがでます。

 

私も最初は「調味料(アミノ酸等)」って健康に良いものだと思っていました。

 

でも加工食品を見ると絶対書かれている「調味料(アミノ酸等)」に

不思議な気分になった訳です。

 

メーカーはできるだけコストを抑えたいのに、

わざわざ健康的なものを加えるのか?と。

 

いやいや、できるだけコストを下げるため

賞味期限を長くするための一つの方法にしかすぎない。

 

こういう添加物が体に蓄積していくと結果的に

病気の原因になり得るのだが・・・

速攻性がないので何が原因だか断言できないのが現状であり

単純に「食生活の原因」とひとくくりにされるだろう。

毒だらけ 病気の9割はデトックスで防げる

毒だらけ 病気の9割はデトックスで防げる

 

 

人は食べているものでできるのだから、

自分の食べているものに少しだけでも気をつけたい。

 

先週23時過ぎにコンビニに行ったら

仕事帰りのくたびれたサラリーマン達がこぞって

コンビニ弁当や冷凍食品をかごに入れていた。

 

コンビニ弁当の原材料名を見れば一目瞭然だが、

「調味料(アミノ酸等)」をはじめ、添加物の宝庫だ。

 

コンビニ=健康ではない。

誰もがなんとなくわかっていることだ。

 

自分は極力、コンビニ弁当だけには手をつけないようにしている。

(ただ、おにぎりはやっぱり手軽で食べちゃうんだけれど)

 

 

コンビニ弁当ばかり食べている人って

みんな似たような異臭がすると思うんだけど、

同じように思っている人いるのかな?

 

モンク

 

塩に騙されるな! 健康に良い塩とそうでないものの違いを知ろう

調味料が健康に及ぼす影響を見てみよう

 

 参考文献は「食品の裏側」

わかりやすく書いてあるので、

添加物について全く考えたことがない人にとって導入本としておすすめだ。

食品添加物を売っていた元トップセールスマンが明かした

食品製造の裏側を教えてくれる。

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

 

 

今回は身近な調味料「塩」について。

 

塩は大きく4つに分類される。

 

(1)精製塩

海水から電気と膜を使って塩化ナトリウムだけを取り出したもの。

塩化ナトリウムの純度が高く、それ以外の成分はほとんど除外されている。

⇒一般的にスーパーで特売になるものの代表がこれに当たります。

中でも浸透圧が一番高い塩。

 

(2)輸入塩

いわゆる岩塩や天日塩。一部、海塩もあります。

メキシコ、オーストラリア、中国製が多く見られる。

⇒ピンク塩とか流行りましたね。ヨーロッパ産のものは比較的値段が高めです。

 

(3)再生加工塩

メキシコやオーストラリアなどから輸入された岩塩や天日塩などを、

一度海水で溶かし、塩化マグネシウムなどを加えて再生加工したもの。

かさ増しして販売することで原価を抑えることができるんです。

 

(4)自然海塩

海から直接くみ上げ、水分を蒸発させた塩。日本古来の塩の作り方で、

成分をまったく調整しない伝説的な塩です。

「自然海塩」と表記されています。

⇒高級スーパー、百貨店には置いてあります。

 ただ単価が高く一般的に手に取りにくいのが現状です。

 

粟国の塩 250g

粟国の塩 250g

 

 

 

沖縄の海水塩 青い海 500g

沖縄の海水塩 青い海 500g

 

 

 

塩のうまみ成分って何?

塩のうまみはミネラル成分の含有量で決まります。

 

ミネラルが含まれていると、塩は甘くて美味しい。

 

年齢を重ねるうちに「血圧が上がるから塩は控えてください」という話を

耳にする方も多いと思いますが、

ミネラルが十分含まれている塩は血圧を上げないし体に良いものです。

また、ミネラルが含まれていない塩は浸透圧が非常に高い。

 

もっともミネラルが豊富なのが(4)自然海塩であり、

ナトリウム、カルシウム、カリウムマグネシウム、鉄、銅、亜鉛など

自然の複雑なミネラルをそのまま凝縮されている。

 

 

(3)再生加工塩の作り方

外国から安い岩塩や自然決勝の天日塩を買ってきて、

これを海水のなかで溶かし、それを煮詰めて結晶化させます。

ところが、岩塩にしろ、天日塩にしろ、ミネラルはほとんど入っていません。

塩を自然結晶させるとミネラルを押し出してしまうので

純度が高い塩になってしまいます。

だから「塩化マグネシウム」や「塩化カルシウム」を後から添加し

人工的に「海のミネラル入り」の自然塩が完成します。

その国でつくった塩ではないのに、あとから着色料を添加し

それらしく見せるようにしているものも存在するそうです。

 

 

では(1)精製塩ってどんなもの?

精製塩は塩化ナトリウムの純度が高く、

浸透圧が高いため人体へ非常に良く吸収されると言われています。

 

吸収するっていいじゃん!とは思わないでください。

吸収しすぎて血中の塩分濃度が高くなり、

血圧を上げてしまうと高血圧、高血糖の危険性が高まるのです。

 

残念なことに、いつも使うものだから!と

値段を気にして購入する安い塩は「ほぼ精製塩」です。

 

(私はいつも使うものだからこそ良いものを使いたいと思いますが・・・)

 

節約して目先の「財布の健康」を良くするか、

 

長い目でみて将来の「体の健康」のためと思うか、

 

たかが塩、されど塩。

 

どちらを選ぶかは貴方次第です。

 

大和屋 天然塩 1kg

大和屋 天然塩 1kg

 

 

 

 

モンク